温シップと冷シップ
あまりに基本的すぎる話ですが、いまだに使い分けている病院等があるので押さえておきたい話をします
温シップと冷シップどちらを使ったらよいですか?と聞かれることがあります
どう使い分ければよいでしょうか?
「急性期には患部を冷やさないといけないので冷シップ」
「慢性期になれば温めるために温シップ」
いいえ、答えは「どちらでも好きなほうをどうぞ」です
冷シップは正式には冷感シップで、メンソールが塗ってあるのでスースーしますが冷やす効果はほぼありません
同じように、温シップは正式には音感シップで、トウガラシの成分であるカプサイシンが塗ってあるのでピリピリしているだけで温かくはなっていません
これら二つは温熱効果を意図して作られたものではなく、シップに塗ってある消炎鎮痛成分を貼った部位に経皮的に取り込むことである
ですので、冷やすことを意図しているのならば氷を使いますし、温めることが必要であればカイロ等を使うべきです
(ちなみに余談ですが、患部を冷やす際はアイスパックなどを使わないほうが無難です。0度以下にならない氷と違ってアイスパックはそれを下回る温度になってしまい、凍傷を起こしやすいです)
ですので、スースーするのが好きな方は冷シップを使えば良いですし、寒い時期にスースーされたら困るなら温シップを使えば良いです
どちらも効果は同じものと考えてよいと思います
また、酸っぱいレモンがビタミンCが多いと勘違いしているのと同じように、スースーしているのと解熱鎮痛効果は関係ありません
消炎鎮痛剤はスースーしません
スースーしているのはメンソールです
強い冷感が効果が高いのではなくメンソールの量が多いだけです
さらに、スースーしている間はずっと効果が続いているように思っている方がいますが大きな間違いです
シップに含まれる消炎鎮痛剤がなくなったら効果はありません
あの薄い布に塗られている消炎鎮痛剤はそんなに多くなく、せいぜい2時間以内で効果はなくなります
ずっとつけていても何の意味もありません
むしろ、シップで蓋をされて熱がこもるので急性期はマメに張り替えてあげる事をお勧めいたします