知れば得する知らなきゃ損する健康情報・競馬予想

怖い怖い歯周病

加齢のためになるという意味の成人病が、その人の生活習慣から病気を誘発する生活習慣病と名前を変えています

高血圧や糖尿病などいろいろな生活習慣から引き起こされる病気がありますが、最も多い生活習慣病は歯周病ではないでしょうか?

成人のなんと70%以上の方が歯周病であるとされています

今後も増えて行くことが予想されています

そもそも歯周病とは、歯周組織から起こり、その組織を破壊してしまう病気です

歯茎が腫れたり、口から嫌な臭いがしたり…症状は様々です

やがて進んだ歯周病は歯茎を痩せさせて、歯が抜けてしまう原因となります

また、歯周病から歯自体に病原菌がうつり、歯を痛めてしまうケースもあります

歯が悪くなって怖いのは、歯は歯髄という一番深い部分で骨髄に連絡していて、歯の影響が全身にいきわたってしまうからです

原因としてはやはり、歯の清掃の不十分さが挙げられます

特に歯と歯肉の境目の清掃が行き届かないことが多いと思われます

口の中には約500種類、数百万~数百億個の細菌がいます

歯磨きがきっちりできていなっかたり、糖分を過剰に摂取すると菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます

これを歯垢と言い、非常に粘着性が強くうがいをした程度では落ちません

この歯垢1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします

歯周病は、現在では予防も治療も可能です

まず、歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です

正しい歯磨きが歯の健康を維持します

しかし、歯石にまでなるともはや歯磨きだけでは除去できません

歯医者による専門的なクリーニングなどのメインテナンスを定期的に受けることです

以下に歯周病のセルフチェックリストを挙げます

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • 歯磨きしている時に出血する
  • 口の臭いが気になる
  • 歯肉が赤く腫れている
  • 物が噛みにくい
  • 歯が長くなったような気がする
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた
  • 物が挟まる
  • 歯がかゆい・痛みがある

何個も当てはまる方は歯周病が強く疑われるので、早目に歯医者さんへ行きましょう!

 

歯磨きの仕方も紹介しておきます!

ポイントとしては

・軽い力で

・小さく小刻みに

・しっかりと歯ブラシの毛先を歯の面にしっかり当てて

1か所を20回以上磨きましょう!

目的としては歯垢の除去です!

歯垢のたまりやすい場所としては

・歯と歯の間

・歯と歯ぐきの境目

・咬み合わせの面

これらを意識してしっかり歯を磨いてください

とにかく食べたら磨く習慣を作りましょう!

1日3回、食後3分以内に、3分以上磨きます

また、ここが要チェックですが

実は歯ブラシでケアできるのは口腔内の表面積のたった25%に過ぎません。。。

舌や歯ぐき、口腔粘膜、咽頭など、残りの約75%にはお口トラブルの原因となる菌が存在しています

ですので、歯磨きだけでなく上述の部分についても洗口剤や舌用のブラシなどを使ってしっかりケアしましょう

やわらかい歯ブラシで軽く口全体を磨いてあげるのもよいかもしれません

特に歯と同じように何かと何かの隙間等に菌は大量に潜んでいます

口は粘膜でできていて非常にデリケートなので、お口のトラブルの原因になりますのでやさしくケアしてください